不登校(次男-中3)

次男に初めてのスマホを買った

不登校の息子は毎日パソコン中心の生活を送り、壊れたタブレットの代わりにスマホを購入しました。通信制高校進学も考えてスマホを買いましたが、父親の私は進学への不安もあります
その他

偏差値教育・学歴社会の一番の弊害(子供にとっての)

大学入試の偏差値競争は、子供に「勝ち組・負け組」の意識を植え付け、学歴で他人を評価する風潮や自己肯定感の低下を招きます。過度な競争を避け、テストの結果を「ホドホドに褒める」くらいが良いと思っています
不登校(次男-中3)

次男が“通信制高校に進学したい”と私に直接言う

中学3年の次男が通信制高校への進学を希望し、本人から直接その意思表示がありました。長男が同じ高校に通っており、その経験が次男の進学を後押ししています。しかし、次男の学習習慣が定着していないため、無理のない科目選択が重要だと考えています
通信制(長男-高3)

長男の目標は「自立する事」らしい

不登校を経験した息子が「自立」を目標に大学生活を目指しており、親として心配しつつも応援しています。一方、息子が成長する中で、親自身も自分の人生を充実させる重要性を感じています
不登校(次男-中3)

次男が映画館に

不登校の息子が映画館に2回行き、どちらも満喫してきました。親としては息子が興味を持って外出することが嬉しく、今後もやりたいことを応援したいです。
通信制(長男-高3)

長男の大学合格を両親に報告に行く

中学で不登校だった息子が通信制高校を経て大学に合格し、母は驚きと喜びでいっぱいでした。父も共に喜び、家族全員が幸せな時間を過ごしました。母の期待や複雑な心情を理解しつつも、息子の努力が実を結んだことに安堵しています
通信制(長男-高3)

長男の不登校~大学合格までを電子書籍化

中学不登校から通信制高校を経て大学合格した息子の課程をまとめた電子書籍(Kindle本)を出版しました。特に総合型選抜への対応と、息子の4年間の変化が書いてあります
通信制(長男-高3)

長男が大学入試後に、数年前のAIロボット“COSMO”を

息子が大学入試後に、数年前に購入したAIロボット「COSMO」で遊び始めました。当時、不登校でデジタル知識に関心があり購入しましたが、その開発会社は倒産した事が分かりました。大学入試後の複雑な心境と流行の移り変わりを感じた数日間でした。
通信制(長男-高3)

長男の大学合格発表。結果は…

通信制高校の息子が第一志望大学に合格しました!発表までの期間は不安でしたが、妻と励まし合いながら待ちました。中学で不登校になり、つらい事も多かったので、喜びも一入です😂
不登校(次男-中3)

中学3年生次男への進路希望調査

不登校の中学生の息子が通信制高校を志望し、進路希望調査書に自分で高校名を書きました。妻と私も驚きましたし、入学後の勉強にも不安を感じています。でも、前向きな気持ちを大切にしながらサポートしていきたいと思います。
タイトルとURLをコピーしました