不登校(次男 小6)

不登校(次男 小6)

自治体のこども課⑦

次男が小学6年の時に、市のこども課のスクールソーシャルワーカ―の人が新しく担当になったのですが、次男に対して結構ひどかった(親の私からすると)ため、担当からは外れていただくようにお願いをして、その前まで担当してくれていた「こども家庭支援員」...
不登校(次男 小6)

次男の小学校卒業式

二日前に長男の中学校卒業式について投稿しました(過去記事:「長男の中学卒業式」)が、1日違いで次男の小学校卒業式もありました。 卒業式はどうする? すでに2月の時点で、次男は卒業式を欠席することを決めていたようです(過去記事:「次男の昼夜逆...
不登校(次男 小6)

次男の昼夜逆転②

日によって生活リズムが違う… 小学6年の秋頃から、不登校の次男の昼夜逆転が始まりました(過去記事:「次男が昼夜逆転の生活に…」)。 それが冬も続いていたのですが、2月頃に「日によっては早寝早起きの時もある」という状態になりました。 これが改...
不登校(次男 小6)

次男が昼夜逆転の生活に・・・

だんだん生活リズムが崩れる… 小学6年の次男の生活リズムがどんどん崩れていきました。 むずむず脚の症状も落ち着き(過去記事:「むずむず脚症候群のその後…」)、児童精神科への通院もいったん中止となっていた(過去記事:「児童精神科受診⑤」)時で...
不登校(次男 小6)

近所の仲良し同級生が遊びに来る

次男が小学4年で不登校になる前まで、近所の同級生男の子二人ととても仲が良く、学校が終わると3人のうちの誰かの家に直接行って、一緒に遊んでいました。 不登校になってからも、遊びに来てくれる そして、次男が不登校になってからも、その男の子二人は...
不登校(次男 小6)

自治体のこども課⑥

スクールソーシャルワーカー(SSW)の人が次男の担当になって以降、次男は親しくなっていたこども家庭支援員の人にも会いたがらなくなりました(過去記事:「自治体のこども課⑤」)。小学6年の時です。 こども家庭支援員の人は、ドローンやレゴなどいろ...
不登校(次男 小6)

自治体のこども課⑤

心理士さんとの面談が妻の安らぎ 市のベテラン心理士さんとの面談(過去記事:「自治体のこども課④」)は、その後も月1回ほどのペースで、継続してもらえました。 とにかく妻はこの心理士さんとの会話をとても気に入り、面談が楽しみになったようでした。...
不登校(次男 小6)

次男が外泊も外食もできなくなる…

布団の感触が違う… 次男が不登校になってから2年過ぎた小学6年の頃から、だんだんと祖父母の家(妻の実家)に行くのが難しくなってきました。この頃は、コロナ流行が始まって1年以上、ほぼ祖父母の家に行かなくもなっていました。 行かないことに慣れた...
タイトルとURLをコピーしました