通信制高校3年生の長男と一緒に、少し前に大学のオープンキャンパスには1校参加し、他の2校は建物だけ見てきました(過去記事「大学のオープンキャンパス(2回目)- 2日目」)。
大学の第2志望?
後日、長男に訊いてみると、建物だけ見た2校のうちの一つに興味を持ったとのことでした。
どの程度興味を持ったのかは定かではありませんが、「オープンキャンパスにも参加してみたい」と言うので、それなりに前向きに感じたのだと思いました。
しかしその後、その大学のオープンキャンパスについて長男本人は全く調べる気配がありません。
私はこまめに大学ホームページを確認しているのですが・・
大学ホームページを調べる程の元気はまだ無い
この状態については「まあ、そんなもんだよね。そんなに調べまくる元気は無いよね」という事はこれまでの長男の中学不登校からの経過から理解できるし責めるつもりも無いのですが、一緒に付き添う「私の日程調整を早めにしたい」という気持ちがあります。
ですので、つい「〇月〇日のオープンキャンパスに参加するの?しないの?」と質問したくなりますが、長男に対してプレッシャーになる事は間違いないです。
では、「いつ」「どのように」長男の意思を確認するのか?
これには、正解が無いと思っていて、できるだけ親からの質問・要求はしないように「ギリギリまで待つ」のだと思いますが、このギリギリというのも私の都合もあるので、できるだけ「行くかもしれないし、行かないかもしれないけれど、予定を空けておく」としておきつつ、そんなに何日も空きを確保することも難しいので、長男が私に言って来るのをギリギリまで待ち、それでも言ってこなければ長男に質問・確認するのが、現状では我が家の最良の方法だと思っています。
親からの訊き方も大切
あと、「訊き方(質問の仕方)」ももちろん重要です。
「自分の事なんだから、早く自分で決めなさい!」などと言おうものなら、落ち込んで動けなくなり、かつての不登校時代の状態に逆戻りしてしまうでしょう。
もうしばらく待ってみて、長男から私に言ってこなければ(多分、言ってこないと思いますが)、さりげなく質問してみようと思います。