※アフィリエイト広告を利用しています

志望大学の入試について、長男がいつの間にか調べていた

通信制(長男 高2)

通信制高校2年生の長男は、大学進学を考えるようになりました(過去記事「長男が美術に興味!?進学するのか?」)。

中学時代に不登校になった時期と比べると、信じられないくらい前向きになっており、親としてはうれしい限りです😂

本当に来年受験するのか?

そして、「1年後には受験」という時期にもなりました。

先日、「大学の学費を3人目は無料にする」と話題にもなっており、ちょうど自宅で長男と食事をしている時にテレビでそのニュースが流れていたので、大学受験について長男に軽く訊いてみました。

「行きたい大学の入試の科目とかは、知っているの?」と私が訊くと、

長男は「あ~、面接は必須みたいだね。そして、その他は作品をあらかじめ提出するか、試験当日に制作するか、ペーパーテストを受けるかだね」と、すぐに答えました。

これには私も妻も驚きました。

まさかすでに調べているとは😲

小学生の時も、中学生の時も、学校から出された宿題は「締め切り直前までやらない」子供でしたので、「早めに準備をする」という場面を見たことがありませんでしたから。

やはり、イヤイヤやらされる宿題と、自分の意志で決めた受験では、本人の気持ちは相当違うのでしょう。

考えてみれば当然ですね。

「一人暮らし」への憧れもあるのかもしれません。

でも、「一人暮らしをしたい」と思えるようになった点も、中学不登校時代から考えると信じられません。

中学2年の途中で不登校になったので、あれから約3年という事です。

次男は中学2年生

そして中2と言えば、次男が現在中学2年です(不登校継続中です)。

次男が3年後に大学進学を目指しているとは思えません(現時点では)し、そもそも高校にも行かないと思います(現時点では)。

まあ、それはそれぞれの人生なので、親は本人が希望することをできるだけサポートするのみです💪

次男も3年前に比べれば、やはりだいぶ成長していると思います。

感覚過敏がありますが「食事についても妥協できるようになってきた」と感じることも増えています(過去記事「最近、新たな食べ物にも挑戦する感覚過敏の次男」)。

子供は成長する

長男にも次男に対しても、不登校になってからは親からほとんど言わないようにしています。

それでも子供は成長するという事を実感しています。

教育については各家庭で様々だと思いますが、「子供は親の思い通りには育たないし、親のエゴで育てないほうが良い」と思う今日この頃です。

(👇応援よろしくお願いします)
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
タイトルとURLをコピーしました