通信制高校1年の次男は、基本的には自分のペースでレポートを提出すればよいので、中学の不登校時代と同様に、昼夜逆転生活をしています。
小学生で不登校になり、昼夜逆転が始まった時には、私は「このままではマズイ!きちんと昼間起きている様にさせねば!」と焦りましたし、その後リズムが正常になるたびに一喜一憂していました。
しかし、結局「このまま本人に任せる。親が悩んだところで何もできない」という境地にたどり着き、現在は次男の睡眠リズムについて気ならなくなりました(過去記事「最近、昼夜逆転していないっぽい次男」)。
そんな次男が、毎日ではありませんが早朝に散歩をしています。
1時間ほど家にいないので、少し心配になってしまいますが、積極的な行動は応援したいものです。
話すタイミングがあった時に「どこ散歩してるの?」と訊いたところ、スマホで散歩ルートを教えてくれました。結構遠くまで行っています。
散歩後にはシャワーを浴びて、その後寝ているみたいです。
なかなか良いエクササイズになっている様ですし、精神的にもストレス解消には良いでしょう。
これからはだんだん寒くなりますので、あまり散歩に出かけなくなると思いますが、自分の好きなペースで好きな事をやってほしいと思います。
私もエクササイズとして、ジョギングを再開しなければ! と思い、先日少しだけ走ってきました(本当に少しですが)。