通信制高校は合格するはず。だけど・・・
年末は、我が家はソワソワする時間を過ごしていました。
不登校の中学3年生次男の通信制高校の合否発表があったからです。
合否発表といっても、特に試験もないのでほぼ合格するはずなのですが・・
ただ、「場合によっては、面接試験を課す」とあったので、「中学3年間で1日も登校していない次男には面接が追加されるかもしれない」という心配がありました。
そして、「面接となった場合には、きちんと喋れるのか?」という事はとても不安です。
組織での生活をしていないですし、家の中でも私との会話はほぼ無く、妻と食事の事で少し話をする程度です。
面接も良い経験になるはず
でも不安がある一方、私は「面接も良い経験になるだろう」とも思っていました。今回の通信制高校への進学は、次男が自ら希望したものですから(過去記事「次男が“通信制高校に進学したい”と私に直接言う」)。
「自分がやりたいと思ったことなら頑張れる」というのは、長男の大学受験を見て強く感じていましたので、次男も面接を頑張れるのではないか? そして、それを乗り越えたらまた少しだけ大きくなれる。と
そんな落ち着かない気持ちで通信制高校からの連絡を待っていたところ、「合格」の連絡がきました。面接は課されませんでした。
私は、ホッとしたような、ちょっと残念な(面接あったほうが良かったかも)ような、気持ちでした。
しかし、とてもうれしかったことは間違いありません!
次男にも「高校、おめでとう」と伝えると、やや照れながら「ああ、ありがとう」と応えてくれました。
通信制高校に入学してからの心配はある
めでたく通信制高校から入学許可をもらえましたが、入学してからの不安はやはりあります。
長男の通信制高校生活を見て「自由で良いな」と思う一方、「自分でレポート提出をコントロールしなければならない」という大変さもわかったからです。
通信制高校のレポート提出の大変さは、長男が通信制高校に入学が決まった3年前にも、多くの経験者のコメントとしてネット上で見ました。
ですので、「いちいち、息子に『レポートもうやった?!』という事を訊く事は止めよう。本人に任せて、提出しないようだったら仕方がない」と、本人に任せることにしました。(結果として、長男は自分でしっかりレポート提出をし、無事に卒業できそうです)
では、「次男はレポート提出をそれぞれの科目でしっかりできるか?」と考えてみると、「わからない・・。できるかもしれないけれど、できない気もする」と思います。
しかし、親としてする対応は、長男の時と同様「本人に任せる」です。
やるのもやらないのも、本人次第として。
ただ、次男本人が親に相談してきた時には、全力でサポートするつもりでいます💪