※アフィリエイト広告を利用しています

親戚の集まり

その他

姪っ子が中学に入学します。実家でお祝いをするために先日親戚が集合しました。

私の母の提案です(と思います)。

ですが、うちの次男は「参加したくない」とのことで(いつものように)、長男・妻・私の三人で行ってきました。

姪っ子との会話はほとんど無い

母は色々と御馳走を準備し、とてもうれしそうでした。

私も当然ながら姪っ子の成長はうれしいものです😊

ただ、年頃の女子になってきて、私とはほとんど会話をしてくれませんが・・。まあ、そういうものでしょう。

私も多少の「入学祝い」を姪っ子に渡しましたが、姪っ子の会話はその時の”おめでとう”⇒”ありがとうございます”だけでした。

男の子は中学3年になる甥っ子がいるのですが、甥っ子との会話も減ってきました。

共通の話題もありませんし、仕方無いですね…

大人は受験の話になる

そして、姪っ子は中学入学で、甥っ子は中3になるので、大人同士の話題に「受験」も出てきます。

「中学1年のうちから塾に行った方が良いのか?」
「中3の甥っ子は塾には週何回行っているのか?」など。

甥っ子も姪っ子も、中学はその地域の公立中学に進学し、特に中学受験をしてはいません。

しかし、高校については受験が必要になります。

我が家は、塾とは無縁なため、そのような話題にはあまり入り込めないのですが、親が心配する気持ちはわかります。

ただ「周りの同級生たちも塾に行っているから」という、同調圧力が主な理由ならば、効果はあまりないかもしれません。

やはり本人が勉強したいと思わなければ、優秀な講師をもってしても成績の向上は誤差の範囲内な気がします。

春休みの宿題はやるべきか?

その他に「小6から中1になる、この春休みの宿題はやるべきなのか?」という事も話題になりました。

私が中1になるときには、兄から「春休みの宿題やらなくてもOKだよ」と、教えてもらい、やらなかった記憶があります。

しかし、今回その兄が「宿題はやっておきなさい」と中学入学する娘(私から見たら姪)に言っていました。(昔と言っている事違うじゃん🤔)

兄の考えと私の考えが違うことに少し前に気付きました(過去記事「子育て・教育に関する考えが実兄と違い過ぎて驚いた」)が、どっちが正しいという事も無く、教育方針は各家庭で決めればよいのでしょうね。

いずれにしても、今回は「姪っ子、中学入学おめでとう」です。

(👇応援よろしくお願いします)
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
タイトルとURLをコピーしました