4月から一人暮らしをしている長男が、夏休みのため先日帰ってきました。一人暮らしを始めて以来、初めての帰省です。
私は残念ながら会えないまま、もう長男はアパートに戻ってしまったのですが😢
元気っぽい
なかなか元気に大学生生活を送っているようで、秋の学園祭の準備(パンフレット作製)なども帰省中にしていたようです。
大学の授業・課題は大変のようですが、一応出席もしているようです。
中学不登校~通信制高校生活を送っていたので、大学での「通学・出席」ができるかを心配していましたが(過去記事「通信制高校の卒業式」)、現時点では大丈夫そうです(今後どうなるかはわかりませんが…)。
妻は長男と直接会って会話をすることで、だいぶ安心できたようです。
「それほど痩せていない」、「それなりに元気に会話をする」など。
サークル活動で忙しい?
そのような感じでアパートにいつ戻るという計画もないまま、帰省生活を送っていましたが突然戻ることになったらしいです。
どうも学園祭の準備の関係のようです。
妻は寂しがっていましたが、大学でやる事があるというのは良い事です。
あまり忙しすぎると心配にはなりますが、長男本人が自分で選んで加入したサークルのようですので多少大変でもやり遂げる気力は持ちやすいでしょう。
私自身は長男に直接会えませんでしたが、妻からの情報では元気そうに大学生活を送っているっぽいので、このまま陰ながらサポートをしていきたいと思います。
4年前には想像できなかった
4年前の今頃は、中学3年生で不登校でした。
その時には、長男が大学生になるとは想像もできませんでしたし、一人暮らしなど考えも及びませんでした。
しかし、時間と共に成長し、通信制高校の環境が長男に合っていたこともあり、ここまでたどり着けたと思います。
今後の事は、本当にまだ不安が続きますが、「人生色々。道はたくさんある」と思いながら、過度に長男の事を心配せずに、私自身の人生も充実させたいと思います(今年4月に私が入学した通信制大学院、頑張っています💪)。