不登校(次男 中1) 次男は高校進学しない? 中学1年生の次男は、不登校になって間もなく4年になります。小学4年始めから不登校になり(過去記事「小学4年で不登校に」)、自宅でも勉強はしていません。長男も中学で不登校になり、現在は通信制高校1年生です。長男は、レポート・スクーリング・単位... 2023.02.26 不登校(次男 中1)
その他 久しぶりに家族全員でお出かけ あまり外出をしない息子たち。以前とは違い、周りの目を気にする事は減った様ですが、「特に外出する理由もない」ので、外出の頻度は少ないです。通信制高校1年の長男は、服や整髪料などに興味が出てきたよう(過去記事「長男が化粧水・ヘアジェルを買う?!... 2023.02.24 その他
通信制(長男 高1) 通信制高校の「特別活動」とは? 通信制高校には特別活動というものがあり、卒業までに30単位取得する必要があります(3年間で)。昨年4月に長男が通信制高校に入学し、年間スケジュール表を見ると所々に「特別活動」と書かれており、妻と長男に質問しましたが当時は「全くわからない」と... 2023.02.19 通信制(長男 高1)
不登校(次男 中1) 次男と夜明けの星空を見る 2月初めに「5万年に一度の彗星が見られる」と話題になったことをご存じでしょうか。私自身は全く知らずに、早朝に起床後、外の寒さなどを確認しようと家の外に出ました。すると、昼夜逆転中の次男(過去記事「次男、再び昼夜逆転…」)が玄関から出てきて、... 2023.02.17 不登校(次男 中1)
通信制(長男 高1) 通信制高校の後期単位認定試験 通信制高校1年生の長男の冬の単位認定試験の日が近づいてきました。今回が2回目の単位認定試験です。通信制高校の単位認定試験は、前期と後期の一年に2回実施される学校が多いようです。夏の前期試験は、当日朝「行きたくない」と言い、試験を受けませんで... 2023.02.12 通信制(長男 高1)
通信制(長男 高1) 長男が化粧水・ヘアジェルを買う?! 通信制高校1年の長男は、先日初めて自分でレジ支払いをしました(過去記事「長男が近所のスーパーに行き、自分で支払いをする」)。少し前までは、ほぼ家から出ることの無かった長男。自分の部屋からもほとんど出てきませんでした。しかし、最近は妻が買い物... 2023.02.10 通信制(長男 高1)
通信制(長男 高1) 長男が近所のスーパーに行き、自分で支払いをする 外出をほぼしない通信制高校1年の長男が「服を買いたい」と言い、妻と買い物に出かけて、自分で服を選び購入してきました(過去記事「ほとんど外出しない長男が『服を買いに出かけたい』と」)。とても、珍しい事で驚きました。1人での買い物をそして、その... 2023.02.05 通信制(長男 高1)
通信制(長男 高1) 通信制高校の各教科のレポートは提出したのか? 通信制高校1年生の長男が無事に冬季スクーリングに出席しました(過去記事「通信制高校の冬季スクーリング」)。レポートの事が突然気になり始めた(私が)ホッとしましたが、ふと「ところでレポート(課題)は、提出したのだろうか?」という事が私の頭に浮... 2023.02.03 通信制(長男 高1)