小学4年~不登校の次男は、後半3年間は登校しないまま3月に小学校を卒業しました(過去記事:「次男の小学校卒業式」)。
入学式はどうする?
そして、翌月には中学校に入学です。
私の家は地方にあり、私立中学も無いため、自動的に該当地区の公立中学校に入学することになります。
しかし、すでに3年間不登校だった次男が、中学に向けて気分を新たにしている雰囲気はありません。
妻がタイミングを見て「中学どうする?」と訊いたそうですが、あっさり「行かない」と答えたそうです。
そして、「入学式は?」に対しても「行かない」と。
これについては「はっきりしてむしろ良い」と私は思いました。
知人のお子さん(中学生)で、「本人は学校に行きたいと思っているけど、なぜか行けない」と悩んでいるお父さんがいます。
お子さんも父親も本当に苦しんでいます。
その家庭と比べたら、次男はすっきりとしています。
前年にPTA会長やっていて(少し)役に立った
4月になり、入学式が近づいてきました。
次男本人が不参加なので、妻も参加するつもりは無いと言っていました。
入学式では、なかなか立派な衣装を着る母親が多く、妻は「息子がいないのにあんな服装などとてもする気分になれない」とのことでした。
ごもっともです。
となると、親子ともに欠席することを中学校に連絡しなければなりません。
1年生の親は入学式終了後に、学級ごとにPTAクラス役員を選出する必要がありますし。
ちょうど1年前、長男の時にPTA会長を私はやっていた(過去記事:「PTA会長になる?」)ため、教室で保護者に向けて役員選びの進行をしました。
そのおかげ(?)で、実際の選出方法が良くわかっていたというメリットがありましたし、PTA会長歴があるという事は今後PTAクラス役員は免除(辞退)できる。という規定があります。
ですので、学校に欠席の連絡さえすれば良いです。
(不登校なのにPTA役員をやるというのも、そもそもおかしな話ですが…)
しかも、連絡先の教頭先生は、前年度PTAで何かとやり取りをしていた先生だったので、さらに伝えやすくもありました。
電話は妻にしてもらいましたが、話はすぐに通じて「入学式欠席」の連絡は問題なく承諾してもらいました。
ただ、式当日にクラス分けの発表があり、担任と顔合わせもしてほしいとのことで、「当日夕方に中学校に来てください」という事になりました。
入学式当日
式当日も次男は迷うことなく、自宅でゲームをやっていたようです(ブレなくて良いです!)。
そして、指定された通り妻が夕方学校に行き担任教諭とあいさつを交わしました。
校長先生から「昨年度はPTA会長やっていただきありがとうございました」と伝言をもらっている旨を言われたそうです。
担任の先生は、「できるだけ登校をしてほしい」という考えでは無いようで、私も妻も安心しました。
そして、その日妻は大量の教科書を持ち帰ってきました。
1年後も新品のままであろう教科書を・・・