※アフィリエイト広告を利用しています

平日に外出しない長男、する次男

不登校初期(長男 中2)

二人の違い…

長男は中学2年生の途中で不登校になりました(「長男の不登校始まる…」)。
その時、小学5年生の次男は不登校になって1年以上過ぎていました。

不登校なりたての長男はやはり周囲の目を気にして、平日に外出するのは嫌がります。
一方、その時の次男は平日・休日関係なく出かけました(それほど頻度は多くないですが)。

この違いの理由は、第一に「不登校歴」の差があるとは思いました。
まだ不登校歴わずかの長男と、すでに1年以上の経験がある次男。
心のゆとりが違ったと思います。

第二に「年齢」の違いがあったと思いました。
長男と次男は3歳差あるので、長男の方が周囲に注意がより向くのだと。

第三は「元々の性格」の相違かなとも思いました。
しかし、HSC気味の次男(「HSCという概念を知って」)の方が、周囲への注意力は強いはずです。
ですが、この点においては次男の方が周りを気にしない…
性格をすべての事柄について一言で言えるわけでは無いようです。

買い物・外食は、土曜・日曜のみに限定

よって、長男は土・日しか外出しません。
私が平日休みになった時に「コロナも今落ち着いてきて、平日の方がすいているから出かけるか?」と訊いても「いや、僕は行かない」と長男は返事します。
逆に、次男は「平日の方がすいているのにな~」とすでに周りの目を克服しているような態度です😙

それでも、土・日だけでも時々外出することは、私にとって安心材料でした。
家から一歩も出ないとなると、ますます心配になってしまうため、土・日にできるだけ長男が出かけたくなるような外出を提案しました。(ほとんどは断られましたが、ランチ外食が一番OKが出た外出理由でした)

平日も外出するようになったか?

その後、長男が平日に外出しないのは、中学卒業まで続きました。
1年半以上です。

そして、通信制高校に入学すると、平日も外出するようになりました。
つまり、長男は

平日、中学校に行くべきなのに登校していない姿は見られたくない。
でも、通信制高校は平日も公式に登校不要な日があるので、別に平日買い物しているのはサボりではない

と、感じていた(判断していた)のだと思います。

通信制高校に入って、その点が気にならなくなったのは良かったですが、中学時代にもそんなに周りの目を気にせず生活できるようにしてあげたら良かったと思います😢

が、今振り返っても、良い方法は思い浮かびません…

不登校の親の多くは、解決方法の無い時を過ごしているのだと思います。
ですので、「何とか解決しよう!」とあまり気を張りすぎずに「生きているだけで幸せ」と家族皆でリラックスする事の方が、より良い生き方なのだろうと今振り返ると気付きます。

(👇応援よろしくお願いします)
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
タイトルとURLをコピーしました