通信制高校の後期の始業式も終わり、新学期が始まりました(過去記事「通信制高校の後期始業式はオンライン?」)。
そして、レポート提出も再び始まったはずです。
そこで私が気になったのが「複数の教科の授業が一斉に始まり、レポート提出も同時期なのか?」という点です。
前期の時は、私はそこまで考える余裕もなくあっという間に過ぎ去りました。
ですので、気にもならずに夏休みになったのですが、宿題が苦手な長男が後期のレポートを提出できるのか私が気になり始めました。
そして、長男に訊いてみると、
・授業は複数の教科が一斉に開始した。
・しかし、レポートの提出期限は、すべての教科が分散されている(良いバランスで😁)。
との事でした。
そして、そのバランスは本当に良いようで、「多分、期限がかぶらないように日程調整してくれていると思う。助かるよ」と言っていました。
例えば、数学Aのレポート提出期限が今週火曜日で、国語の提出期限が来週水曜日。というような感じです。
実際の理由が本当にそうなのかわかりませんが、前期の単位認定試験の時の素晴しい学校の対応(過去記事「通信制高校の単位認定試験当日は?」)の事を考えると、かなり生徒の事を配慮してくれてのスケジュールだと私も思いました。
長男は機嫌よくしゃべってくれたので、今のところ順調に提出している(?)ようです。
来年・再来年まで続くかどうかは、やはり不安になりますが😟
進路の季節
この時期は進路を考える時期であり、SNSでも進路に関する親の悩みを多く見かけます。
私も1年前の今頃は、いろいろ悩んでいた記憶があります・・
それまで知らなかった「通信制高校」。
ネットで調べまくりました。
私よりも妻の方が熱心に調べてくれ、私に色々と情報を提供してくれました。
「通信制」と言っても、様々な種類がある。
例えば、
・「公立」と「私立」がある。
・サポート校というものを持つ高校もある。
・通学型と集中型のスクーリングがあり、通学日数も様々。
等、色々です。
この進学に関する「調査」は子ども本人よりも、親の方が向いていると思いました。
時代が違えど、「親は受験・進学を経験したことがある」というのは大きな利点だと感じました。
また、不登校の子どもは「進学について前向きになれない」要素も有ったりするからです。
長男に合いそうな通信制高校を妻が見つけてくれたおかげで、高校へ進学できたと思っています。
一方、現在中学1年生の次男については「通信制高校も難しいだろうな‥」と思っています。
まだ、あと2年ほどあるので、その間に本人の気持ちや性格に変化が出るかもしれませんが、この点に関しては親はどうにもできないと思っています😌