中学1年生の次男は、不登校になって間もなく4年になります。
小学4年始めから不登校になり(過去記事「小学4年で不登校に」)、自宅でも勉強はしていません。
長男も中学で不登校になり、現在は通信制高校1年生です。
長男は、レポート・スクーリング・単位認定試験もこなして、今は単位認定の結果を待っています(私がドキドキしています😅)。
次男には通信制も難しそう…
そんな長男のこの1年間の通信制高校生活を見て思うのは「次男にとっては、これ(通信制高校のレポート・スクーリング・試験)をこなすのはかなり大変だろうな」という事です。
通信制高校の卒業率が低いという話をよく聞きますが、次男もたとえ通信制高校入学の時に頑張ったとしても、それを3年間続けられる気がしません・・
中学3年になって本人がどう考えるかという要素が一番大きいですが、想像してもなかなか継続できると思えません。
学歴:中卒
となると「中卒」という学歴になります。
次男はそもそも大組織に溶け込むのは難しいので、大きな会社に就職したいとも思わないでしょう。
であれば、学歴というものはあまり必要なさそうでもあります。
スキルを身につけよう
むしろ何かしらの使えるスキルを身につける事の方が向いていそうです。
そして、親としてできる事は「本人の能力と、それを活かせる職を結び付けてあげる」ことくらいだと思います。
と言っても、今はパソコン・ゲームしかやっていないので、その分野の活かし方は私にはわかりません・・
とりあえず、プログラミングの勉強を私自身が始めましたが、次男はパソコン好きですがプログラミングには全く見向きもしません(現時点では)。
「息子のために早めに道筋をみつけたい」という親心と、「結局は本人の興味・やる気次第なので親ができることなどあまり無い」という現実の間での葛藤もあります(あまり考えすぎないように気を付けていますが・・)
基本的には、あまり干渉せずに次男の様子を見ながら時々「最近何にハマってるの?」と訊くくらいがちょうど良いと思っています。
学歴が関係ないようなスキルを持ってほしいけど、簡単ではありません。
しかし、人生の先輩として社会の仕組みなどは伝えていきたいと思います。