不登校初期(次男 小4) 自治体のこども課① こども家庭支援員? 次男の小学校の校長先生と自治体の「こども家庭支援員」という人が知り合いらしく、その人と妻が不登校の次男の事について市役所で会って話をする事になりました。 本来は、子供本人が会っていろいろ相談するものらしいですが、うちの子... 2022.05.08 不登校初期(次男 小4)
不登校初期(長男 中2) スクールカウンセラー 学校から呼ばれて、妻が面談。 小学校にも中学校にもスクールカウンセラー(SC)という役職の人がいます。次男が小学4年で不登校になった時も、長男が中学2年で不登校になった時も、妻が学校に呼ばれ話し合いをしました。 しかし、結論から書いてしまう... 2022.05.06 不登校初期(長男 中2)不登校初期(次男 小4)
不登校初期(次男 小4) 児童精神科受診② コロナ休校のおかげで… その後もなかなか次男は児童精神科を受診する気になれず、妻が一人で受診する日が続きました。未だに、一度も次男は医師と会えていません。 しかし、長男の中学校のコロナ休校により、長男も一緒に病院についてきてくれることになり... 2022.05.03 不登校初期(次男 小4)
不登校初期(次男 小4) 児童精神科受診① まず予約が難しい。 次男が不登校になって半年過ぎた頃、両親からの勧めもあり児童精神科を受診することになりました。精神科の専門病院自体が少なく、その中でも児童精神科を謳っている病院はさらに少なくなります。予約も埋まっていてなかなか取れない中、... 2022.04.27 不登校初期(次男 小4)
不登校になる前(次男) 次男の習い事 英会話(小学2年)| 私自身が「子供の頃英語を学んでおけばよかった」と強く感じていたことから、子供たちには英語を学んでほしいと思っていました。しかし、次男は大勢の中で喋ることが苦手なようで、よくある英会話教室は向いていません。そんな中、長男... 2022.04.24 不登校になる前(次男)
不登校初期(次男 小4) 新型コロナウィルス発生による子供達への影響 ステイホーム。 新型コロナウィルス感染症の蔓延により、ステイホームが推奨されるようになりました。外出が減っていた我が家にとっては、むしろ周りからのお誘いが無くなり気持ち的には楽になりました(もちろん未知のウィルスの恐怖はありましたが)。親戚... 2022.04.08 不登校初期(次男 小4)
不登校初期(次男 小4) 小学4年で不登校に 小学4年になり、1週間で不登校。 次男が小学4年になり、長男は中学へ入学。今まで兄弟で一緒に通っていた小学校が一人登校になりました。妻と心配していましたが、予想は1週間経たずに的中してしまいました。 原因は、「長男が一緒じゃなくなった」「担... 2022.04.03 不登校初期(次男 小4)
不登校になる前(次男) 不登校になる前 小学校入学前 次男は保育園には何とか通っていましたが、その時から登園はいやがっていました。私は仕事に夢中だったこともあり、あまり気に留めていませんでしたが、妻は長男との違いをすでに感じていたようです。というより、生まれたばかりの頃から妻は感... 2022.04.01 不登校になる前(次男)