※アフィリエイト広告を利用しています

自分で食事準備する回数が増えてきた次男

不登校(次男 中2)

中学不登校の次男は、アレルギー・感覚過敏もあり、かなり好き嫌いがありました。

しかし、それもだんだんと緩和されてきた気がします(過去記事「次男が食べ物で妥協できるようになってきた」)。

自ら料理

そして、最近は自分で食べ物を準備するようにもなってきました。

「料理」というほどではありませんが、「ソーセージを焼く」「スクランブルエッグを作る」など、電子レンジ以外のこともやるようになってきました。

好き嫌いが緩和されてきたとはいえ、まだありますので長男・妻・私と同じものは食べられないものが多いです。

そのため、以前は妻が次男用に別のおかずを準備していたのですが、昼夜逆転している次男は食事のタイミングも様々だったりします。

ですので、色んなタイミングでこだわりのおかずをリクエストしていたため、妻はかなり大変だったようですが、最近次男が自分でおかずを準備する頻度が増えたので、楽になっている様です😄

「自分のこだわりで焼きたい」のか、「母親への負担を減らそう」と考えているのかわかりませんが、自分でやる事が増えてきています(本当に少しずつですが)。

成長ですね。

大人の一方的な価値観

以前の私は、自分の学生時代と比べてしまい「俺が小学生の頃はもっと○○をしていた!」と思う事が多かったですが、今となると「なんてつまらない比較をしていたんだ」と反省します😔

自分と息子は違う。さらには、長男と次男も(かなり)違う

そんなことがわかりました。

次男は中学校に行かずに、毎日自分の部屋にいて、パソコンをずっとやっています。

ゲーム・YouTube・SNSなどが中心と思われますが、この3つはどれも「一般的には子供に有害」とみなされているものです。

最近は「教育系のYouTubeならOK」という話は出てきているようですが、なんだかすべて一部の大人の価値観で決められている気がします。

家にずっといても成長している

最近、次男が成長している要因は、「単に年齢を重ねている」事もあるでしょうが、「パソコン(ネット)による」部分も大きいと思います。

SNSでいろんな人の意見を見たり、ゲームをして心の安らぎを得たりと。

学校に行かず、家族以外との接触が無い中学生次男ですが、家の中でも成長はできると最近私は実感しています。

「たかがソーセージを焼いただけ」でも、一つの成長だと思い私は心の中でとても喜んでいます。

私とは違った興味深い人生を歩み始めている次男を楽しみに見ています😊

(👇応援よろしくお願いします)
にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
タイトルとURLをコピーしました